お茶とお菓子とお道具と。

メニュー
  • HOME
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 運営者情報とプライバシーポリシー
  1. お茶とお菓子とお道具と。 TOP
  2. サイトマップ

サイトマップ

  • うっすら歴女
    • 抹茶の歴史を時系列に沿って簡単にご紹介!由来は?元々は薬だった?京都宇治は発祥じゃないの?
  • お茶会マニュアル
    • 茶道で使うあの道具の名前は何?お茶会で目にする茶道具の見どころをご紹介!
    • お茶会は着物でなくても大丈夫!服装や持ち物は?流れと作法についてもご紹介します!
    • 【和菓子の食べ方の作法】お茶会で取り上げる順番は時計回り!手で直接食べて良いのはどれ?
    • 野点の作法は?野点セットでかわいいお茶タイム!お道具は身近なもので代用できる?
    • 映画「日々是好日」茶人的感想!この言葉の読み方と意味は?パンフレットもオススメです!!
    • 茶道で使う掛軸の部位は大きく分けて3つ!それぞれの各部位の名称をご紹介!
    • 茶道具のひとつ「煙草盆」は奥深くて見どころ満載!利休の時代にはなかったって本当?
    • 茶碗を入れる箱紐の結び方と種類を分かりやすく紹介!真田紐と組紐の違いは?
  • 年賀状
    • 2019年賀状は無料テンプレートでシンプルに決める!厳選7サイトまとめ
    • 【2019年賀状】写真フレームはココのがオシャレ!かわいい無料テンプレート10選まとめ
    • かわいい年賀状デザインが無料で簡単に!おすすめテンプレート10サイトまとめ
    • 【年賀状】2019年は亥年。おしゃれな無料テンプレート10選!
    • 【ビジネス年賀状】2019年フォーマルなおすすめ無料テンプレート10選!
  • 抹茶風味のエトセトラ
    • 抹茶スイーツ簡単レシピ!ズボラな私は市販のお菓子で「○○するだけ!」
    • ナナズグリーンティーのメニューにある抹茶(和三盆付)は本格的!パフェのカロリーは?
    • ショコリキサー宇治抹茶極みは店舗も期間も数量も限定尽くし!気になる味とカロリーは?
    • 「抹茶」「粉茶」「粉末茶」は違うものなの?インスタント緑茶って何?
  • 自宅で抹茶
    • 抹茶の旬はいつ?新茶の時期は八十八夜から半年寝かせた秋も深まる11月!
    • 濃茶の美味しい練り方!コツは抹茶の量と水分の量!オススメの練習方法?
    • 濃茶と薄茶の違いは抹茶の種類?作り方のコツや飲み方を簡単にご紹介!
    • LUPICIAの抹茶ウェイ(スティックタイプ)プレーンの美味しい作り方&味やカロリーを紹介!
    • 抹茶を自宅で美味しく点てるコツ!道具や簡単な作り方を分かりやすく紹介!
    • 甘酒(米麹)の効果に抹茶の効能をプラス!おすすめレシピと気になるカロリーは?
    • 抹茶の値段の相場はいくら?【比較】スーパーで売ってる抹茶と高級抹茶で薄茶と濃茶を作ってみました!
    • 抹茶の効能をもっと効果的に取り入れよう!具体的な量と飲むタイミングとは?




ごあいさつ(プロフィール)

 

皆様はじめまして!

宗英そうえいと申します。

「お抹茶」や「お煎茶」をはじめ、知られているようでまだまだ知られていない日本茶のあれこれについて、また「季節のお菓子」や「お茶会」に纏わることなどを、うっすら歴女な私視線でゆるゆるお話できたらなぁと思っております。

どうぞ宜しくお願いいたします♪

 

・表千家講師資格保有

・日本茶アドバイザー資格保有

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

最近のコメント

  • 茶碗を入れる箱紐の結び方と種類を分かりやすく紹介!真田紐と組紐の違いは? に 宗英 より
  • 茶碗を入れる箱紐の結び方と種類を分かりやすく紹介!真田紐と組紐の違いは? に ありがたや より
  • 茶道で使うあの道具の名前は何?お茶会で目にする茶道具の見どころをご紹介! に 宗英 より
  • 茶道で使うあの道具の名前は何?お茶会で目にする茶道具の見どころをご紹介! に 小川 達夫 より

最近の投稿

  • 抹茶の旬はいつ?新茶の時期は八十八夜から半年寝かせた秋も深まる11月!

  • 茶道で使うあの道具の名前は何?お茶会で目にする茶道具の見どころをご紹介!

  • お茶会は着物でなくても大丈夫!服装や持ち物は?流れと作法についてもご紹介します!

  • 濃茶の美味しい練り方!コツは抹茶の量と水分の量!オススメの練習方法?

  • 抹茶スイーツ簡単レシピ!ズボラな私は市販のお菓子で「○○するだけ!」

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

Categories

  • うっすら歴女
  • お茶会マニュアル
  • 抹茶風味のエトセトラ
  • 自宅で抹茶

サイトマップ

  • サイトマップ
  • 運営者情報とプライバシーポリシー

人気記事

  1. お茶会は着物でなくても大丈夫!服装や持ち物は?流れと作法についてもご紹介します! (567pv)

  2. 茶道具のひとつ「煙草盆」は奥深くて見どころ満載!利休の時代にはなかったって本当? (488pv)

  3. 茶碗を入れる箱紐の結び方と種類を分かりやすく紹介!真田紐と組紐の違いは? (435pv)

  4. 抹茶の値段の相場はいくら?【比較】スーパーで売ってる抹茶と高級抹茶で薄茶と濃茶を作ってみました! (403pv)

  5. 濃茶の美味しい練り方!コツは抹茶の量と水分の量!オススメの練習方法? (401pv)

(C) 2018お茶とお菓子とお道具と。

ページの先頭へ